カブアンドは怪しい?仕組みや株価について調査しました

投資初心者向けノウハウ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

ZOZOの創業者・元社長である前澤友作氏が仕掛けた「カブアンド」。

巷で話題のサービスですが、特徴はなんといっても「サービスを利用すると未公開株がもらえる」というもの。

今までにない仕組みで、株をもらえるというところが魅力的です。

今回は、そんなカブアンドについて調べてみました!

スポンサーリンク

カブアンドとは?

カブアンドの運営会社は、株式会社カブ&ピースとなっています。

今はまだ上場していませんが、今後上場を目指すとのことです。

カブアンドは、2024年11月現在は、6つのサービスを展開していて、それぞれ契約すると金額と料率に応じて株引換券がもらえるという仕組みのようです。

  • でんき
  • ガス
  • モバイル
  • ひかり
  • ウォーター
  • ふるさと納税
ひつじさん
ひつじさん

ただ、カブアンドピースの採用情報を見る限り、新規事業の募集ポジションがいくつかあって、このサービスラインアップを拡充するんじゃないのかなぁ、と思っているよ

最新情報は、カブアンドのサイトにてご確認ください。

KABU& | 株がもらえるカブアンド
サービスを使った分だけ株がもらえるカブアンド。電気・ガス・モバイル通信・ネット回線・ウォーターサーバー・ふるさと納税。これらのどれでもカブアンドに切り替えるだけで、カブアンドの未公開株がもらえます。

カブアンドの思想・背景

そんなカブアンドの思想やこうした仕組みに至った背景はどういうものなのでしょうか?

カブアンドは、「国民総株主」を目指すとの思いでスタートしました。

海外の市場も、日本企業の株価も、もちろんピンキリですが、トータルすると、株価は上がっている状況です。株を持っている人がさらに儲かる。そのお金でさらに株を買える。という好循環です。

筆者も、株式投資は非常に大切だという考えのもと、当メディアを運営しています。

また、株は基本的に企業が小さいときの方が安く買えます。

しかし、未上場企業の株は基本的に流通されていません。エンジェル投資家であったり、ベンチャーキャピタルが出資という形で取引をしています。

そして、その株は上場したり、さらにそのあとにも企業が成長して企業価値(時価総額)が高くなればなるほど、株の価値があがり、リターンを得ることができます。それを実現しようとしているのが、カブアンドなのです。

ひつじさん
ひつじさん

じゃあ、カブアンドの株を持っておけば価値が上がるの?

カンガルー
カンガルー

どれだけ上がるかはともかく、その可能性が高いです。

こうした社会の課題に対して、FUNDINNO(ファンディーノ) などのクラウドファンディング形式で未上場企業に投資することはできましたが、カブアンドはこれらとはまた違った仕組みです。

カブアンドは怪しい?株価はいくらになる?

6つのサービスを契約するだけで株主になることのできるカブアンド。

なんだか怪しそうですが、前澤友作氏なだけあって、コンプライアンスやリーガルなどしっかりと踏んでいそうです。

ちなみに、厳密にはサービスの利用によって「株引換券」がもらえます。

株引換券を多く貯め、それをもとに株式に引き換える形式です。

現時点では1株5円とのことで、1株をもらうために株引換券が5枚必要とのことです。

ひつじさん
ひつじさん

株価5円!ほかの上場企業の株を見てたら、安く感じるね

また、6つのサービス自体はほとんど質は同等に、カブアンドに切り替えられるとのことです。

例えば、カブアンドモバイルの場合、モバイル回線のサービスですが、ドコモ・ソフトバンク・auの3大キャリアの回線を使えるということで、質は安心できそうです。

なんなら、ガスやでんきなどはどこの会社でも毎月支払うものなので、切り替えるだけで毎月株引換券がもらえる分、お得といえるでしょう。

ひつじさん
ひつじさん

特に追加でものを買うものとかじゃないから、インフラは特に良さそうだね。

カンガルー
カンガルー

ですね。ですが、やっぱり怪しいなぁという方は、サービスサイトのFAQや規約などをご確認いただいて、判断した方がいいとは思います。

おわりに

以上となります。

いかがでしたでしょうか?

「お金配り」で話題となった前澤友作氏らしい切り口のサービス、カブアンド。

会社が小さいときの方が、理論上は株を安く買えるため、株引換券のレートもお得と言っていいと思います。

ですが、いつ上場して、どれぐらいリターンが得られるのは現時点では誰にもわかりません。

カブアンドでコツコツと未上場株を集めるのももちろんいいですが、それだけではなく、株式投資を行うことを筆者としてはおすすめします。

当メディアでは、株式投資に関するトピックなども掲載していますので、ぜひご活用いただけたら、幸いです。

今後も、前澤友作氏率いるカブアンドおよび株式投資市場全体に注目していきたいと思います!

投資初心者向けノウハウ
スポンサーリンク
カンガルー@株式日記stockをフォローする
スポンサーリンク
証券会社オススメランキング
SBI証券
SBI証券

SBI証券は、ネット証券最大手(なんと1300万口座!!)の証券口座です!
1日定額制コースだと現物・制度信用・一般信用取引がそれぞれ1日50万円まで売買手数料が0円と非常に低コストな点が特徴です。
また投資信託の数は約2700本と業界トップクラス!
投資信託が100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められるのがいいですね。
さらに、新規IPOの取扱い数は、大手証券会社を抜いてトップ!
PTS取引(私設取引システム)も利用可能で、一般の取引所より有利な価格で株取引できる場合もあります。
海外株式は、米国、中国、ロシアのほか、ASEAN株式も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富です。
米国株が、2019年7月の値下げにより売買手数料が最低0ドルから取引可能になったのも魅力。
低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須でしょう。
「2024年 オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では、15度目の1位を獲得しました。

松井証券
松井証券【IPO】

最大のメリットは、なんといっても1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という点です。
資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめ!
さらに、2016年度JCSI(日本版顧客満足度指数)調査で、証券業種の第1位を獲得しました!

マネックス証券
マネックス証券

NISA口座での日本株売買手数料が無料なのに加えて、1注文30万円までの取引では手数料の安さはトップクラスです。
そのため、小型株中心に売買する方にオススメと言えます。
米国株も最低手数料5ドル(税抜)から買えるので、非常にお手軽に始められます。
多彩な注文方法や板発注が可能な高機能無料ツール「マネックストレーダー」など、トレードに役立つツールもそろっています。

楽天証券
楽天証券

楽天証券は、なんといっても株の売買や投信の積立により楽天スーパーポイントが貯まることが魅力!
さらに、楽天銀行との口座連携をするとお得になります。
楽天カードや楽天銀行など、周囲も楽天で固めるとポイントが最大限活用されるため、楽天系のサービスのヘビーユーザーであれば正直なところ、中長期で見ると楽天証券がかなりオススメになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました